ものづくりの楽しさを伝える雑学講座(上田情報ビジネス専門学校)
2019年08月29日
JIA長野県クラブ正会員建築家が講師となり、上田情報ビジネス専門学校の建築を学ぶ学生を対象に、『ものづくりの楽しさを伝える雑学講座』を開催しました。(2019年8月27日)
今回の講座は、安藤政英さん(安藤建築設計工房)の案内で、上田市別所温泉の古民家探訪です。
①木造3階建て蚕室づくりの古民家(倉澤邸管理人:斎藤隆重さんによる解説)
木造3階建ての蚕室づくりの木造建築を見学し、明治大正昭和の時代の流れとともに上田市の産業と歴史を伺いました。
寒い信州の気候の中で蚕のために温かい室内環境を、なんと100年前から工夫していた元祖エコハウスには、工夫や仕掛けに驚かされました。
別所温泉界隈も歴史的な木造建築がだいぶ減ってきましたが、個人宅として今回特別に開放していただきました。
②ゲストハウス(オーナー:バウマン夫妻による解説)
陶芸家夫妻によるセルフビルド再生建築。
陶芸ショップに離接する、空き家状態にあった築100年の2階建て民家を購入。ゲストハウスへの改修に自ら挑戦し、世界中の旅人たちに、日本の暮らしや文化を提供し発信し続けています。表通りの陶芸ショップもセルフビルドであり、自宅もすべてセルフビルドで建ててしまったというすごいご夫婦。センスの良さが光ります。
③シェアハウス(オーナー:松江朋子さんによる解説)
一級建築士でもある オーナーの松江さんは、3年前に県外から移住しました。
別所温泉のど真ん中に取り残され、空き家状態の店舗兼用住宅を購入。若い人たちにシェアハウスという環境を作り、「お試し移住」という取り組みも始めたり、テナントとして貸出したり、信州の田舎の古民家で暮らす楽しみを提供しています。
31名の学生さん、みなさん熱心に見学してくれて予定の終了時間をオーバーしてしまいました。暑い中お疲れさまでした!