JIA長野県クラブでは年2回会報を発行しています。
このページでは、過去の会報をPDFにてダウンロードしていただけます。
- 2021年度~
- 2016年度~2020年度
- 2011年度~2015年度
- 2006年度~2010年度
- 2001年度~2005年度
- 1998年度~2000年度
- 1995年度~1997年度
- 1982年度~1986年度
2021年度~
建築家通信vol.130 |
2024年度 1号 |
---|---|
建築家通信vol.129 |
2023年度 2号 |
建築家通信vol.128 | 2023年度 1号 建築家通信 vol.128 〈特集:大阪研修旅行・夏のセミナー〉 〈2023年度新入会員紹介〉 |
建築家通信vol.127 | 2022年度 2号 建築家通信 vol.127 〈特集:第17回建築祭〉 「ミリューからマテリアルへ」建築家 平瀬有人 |
建築家通信vol.126 | 2022年度 1号 建築家通信 vol.126 〈特集:各委員会の報告〉 〈2022年度新入会員紹介〉 |
建築家通信vol.125 | 2021年度 2号 建築家通信 vol.125 「建築の公共性について」 (株)プランツアソシエイツ 代表 宮崎 浩 |
建築家通信vol.124 | 2021年度 1号 建築家通信 vol.124 「長野県立美術館における収蔵・展示環境の確保」 清水・新津建設共同企業体 現場代理人 杉山和弥 |
2016年度~2020年度
建築家通信vol.123 | 2020年度 2号 建築家通信 vol.123 「感覚の原風景を探す」 小堀哲夫建築設計事務所/法政大学 教授 小堀哲夫 |
---|---|
建築家通信vol.122 | 2020年度 1号 建築家通信 vol.122 「JIA長野県クラブ・代表に就任して」 新井 優 |
建築家通信vol.121 | 2019年度 2号 建築家通信 vol.121 「原稿は進まなかった」 福島加津也+冨永祥子建築設計事務所/東京都市大学 教授 福島加津也 |
建築家通信vol.120 | 2019年度 1号 建築家通信 vol.120 「地域材に取り組む意味とは・・・」 新井 優 |
建築家通信vol.119 | 2018年度 2号 建築家通信 vol.119 「きずく・きづく」 原田 真宏 |
建築家通信vol.118 | 2018年度 1号 建築家通信 vol.118 「一歩ずつ」 荒井 洋 |
建築家通信vol.117 | 2017年度 4号 建築家通信 vol.117 「松本訪問随感記」 中山 英之 |
建築家通信vol.116 | 2017年度 3号 建築家通信 vol.116 「建築の魅力を伝える楽しさ」 飯田 彩 |
建築家通信vol.115 | 2017年度 2号 建築家通信 vol.115 「建設段階から住宅の環境負荷を考える」 高村 秀紀 |
建築家通信vol.114 | 2017年度 1号 建築家通信 vol.114 「設立30周年を迎えて」 山口 康憲 |
建築家通信vol.113 | 2016年度 4号 建築家通信 vol.113 「長野県学生卒業設計コンクール」 手塚 貴晴 |
建築家通信vol.112 | 2016年度 3号 建築家通信 vol.112 「省エネルギーの目的と建築実務者にできること」 辻 充孝 |
建築家通信vol.111 | 2016年度 2号 建築家通信 vol.111 「目標を高くかかげて」 降幡 廣信 |
建築家通信vol.110 | 2016年度 1号 建築家通信 vol.110 「熊本地震報告~嘉島町2次調査に参加して~」 山口 康憲 |
2011年度~2015年度
建築家通信vol.109 | 2015年度 4号 建築家通信 vol.109 「建築家とは何か?」 栗生 明 |
---|---|
建築家通信vol.108 | 2015年度 3号 建築家通信 vol.108 「建築とまち」 倉沢 聡 |
建築家通信vol.107 | 2015年度 2号 建築家通信 vol.107 「建築と工芸」 三谷 龍二 |
建築家通信vol.106 | 2015年度 1号 建築家通信 vol.106 「建築とアート~美術館と建築展~」 小川 稔 |
建築家通信vol.105 | 2014年度 4号 建築家通信 vol.105 「ふたたび、つまらなくて価値のあるもの」 内藤 廣 |
建築家通信vol.104 | 2014年度 3号 建築家通信 vol.104 「窓」 柳澤 孝彦 |
建築家通信vol.103 | 2014年度 2号 建築家通信 vol.103 「雲を眺める時間を持ちたい」 香山 壽夫 |
建築家通信vol.102 | 2014年度 1号 建築家通信 vol.102 第23回保存問題長野大会 「保存は未来への創造である」 藤森 照信 |
建築家通信vol.101 | 2013年度 4号 建築家通信 vol.101 「JIA公益法人化元年 社会に伝えるべきこと」 西澤 広智 |
建築家通信vol.100 | 2013年度 3号 建築家通信 vol.100 「こぞ今年 貫く棒の ごときもの」 川上 恵一 |
JIA長野県クラブ会報vol.99 | 2013年度 2号 JIA会報 vol.99 「保存問題長野大会開催に向けて -会員以外の方の参加も歓迎致します-」 吉川 一久 |
JIA長野県クラブ会報vol.98 | 2013年度 1号 JIA会報 vol.98 「豊饒の季節へ」 片倉 隆幸 |
JIA長野県クラブ会報vol.97 | 2012年度 4号 JIA会報 vol.97 「第7回 建築祭を終えて」 荒井 洋 |
JIA長野県クラブ会報vol.96 | 2012年度 3号 JIA会報 vol.96 「滅私奉公」 川上 恵一 |
JIA長野県クラブ会報vol.95 | 2012年度 2号 JIA会報 vol.95 「長野県クラブの活動から 信州建築へのアプローチ」 甘利 享一 |
JIA長野県クラブ会報vol.94 | 2012年度 1号 JIA会報 vol.94 「オール・フォー・ワン」 川上 恵一 |
JIA長野県クラブ会報vol.93 | 2011年度 4号 JIA会報 vol.93 「市民に信頼される建築家」 赤羽 吉人 |
JIA長野県クラブ会報vol.92 | 2011年度 3号 JIA会報 vol.92 「年度末に近づき思うこと」 丸山 幸弘 |
JIA長野県クラブ会報vol.91 | 2011年度 2号 JIA会報 vol.91 「UIA東京大会を終えて」 片倉 隆幸 |
JIA長野県クラブ会報vol.90 | 2011年度 1号 JIA会報 vol.90 「震災から学ぶ」 赤羽 吉人 |
2006年度~2010年度
JIA長野県クラブ会報vol.89 | 2010年度 4号 JIA会報 vol.89 「東日本大震災で思うこと」 出澤 潔 |
---|---|
JIA長野県クラブ会報vol.88 | 2010年度 3号 JIA会報 vol.88 「2011年の年頭に思うこと」 山口 康憲 |
JIA長野県クラブ会報vol.87 | 2010年度 2号 JIA会報 vol.87 「滅私奉公」 松下 重雄 |
JIA長野県クラブ会報vol.86 | 2010年度 1号 JIA会報 vol.86 「本来の『建築成熟社会』を目指して 赤羽 吉人 |
JIA長野県クラブ会報vol.85 | 2009年度 4号 JIA会報 vol.85 「『地域と建築家』・建築祭に想う」 新井 優 |
JIA長野県クラブ会報vol.84 | 2009年度 3号 JIA会報 vol.84 「建築の『知』について」 西沢 利一 |
JIA長野県クラブ会報vol.83 | 2009年度 2号 JIA会報 vol.83 「チェンジはやってくるか」 山口 康憲 |
JIA長野県クラブ会報vol.82 | 2009年度 1号 JIA会報 vol.82 「建築家 その資格と現実」 児野 登 |
JIA長野県クラブ会報vol.81 | 2008年度 4号 JIA会報 vol.81 「お疲れさまでした! 建築祭を終えて」 川上 恵一 |
JIA長野県クラブ会報vol.80 | 2008年度 3号 JIA会報 vol.80 「真の建築家よ、頑張れ!」 高橋 重德 |
JIA長野県クラブ会報vol.79 | 2008年度 2号 JIA会報 vol.79 「初秋雑感」 久保 隆夫 |
JIA長野県クラブ会報vol.78 | 2008年度 1号 JIA会報 vol.78 「JIAは魔法のランプですか???」 赤羽 吉人 |
JIA長野県クラブ会報vol.77 | 2007年度 4号 JIA会報 vol.77 「『建築祭』を終えて」 市川 英一 |
JIA長野県クラブ会報vol.76 | 2007年度 3号 JIA会報 vol.76 「住宅設計長野県スタイルを目指して」 荒井 洋 |
JIA長野県クラブ会報vol.75 | 2007年度 2号 JIA会報 vol.75 「JIAの登録建築家」 片倉 隆幸 |
JIA長野県クラブ会報vol.74 | 2007年度 1号 JIA会報 vol.74 「春を惜しんで」 西沢 利一 |
JIA長野県クラブ会報vol.73 | 2006年度 4号 JIA会報 vol.73 「建築祭の夜は更けて」 新井 優 |
JIA長野県クラブ会報vol.72 | 2006年度 3号 JIA会報 vol.72 「真に守るべきものはあるか」 山口 康憲 |
JIA長野県クラブ会報vol.71 | 2006年度 2号 JIA会報 vol.71 「炭焼き」 中澤 栄二 |
JIA長野県クラブ会報vol.70 | 2006年度 1号 JIA会報 vol.70 「建築は愛されているか」 西沢 利一 |
2001年度~2005年度
JIA長野県クラブ会報vol.69 | 2005年度 4号 JIA会報 vol.69 「最近『思うこと!』」 丸山 幸弘 |
---|---|
JIA長野県クラブ会報vol.68 | 2005年度 3号 JIA会報 vol.68 「道程」 川上 恵一 |
JIA長野県クラブ会報vol.67 | 2005年度 2号 JIA会報 vol.67 「居場所」 西沢 利一 |
JIA長野県クラブ会報vol.66 | 2005年度 1号 JIA会報 vol.66 「自律と自立で社会にアピール!!」 高橋 重德 |
JIA長野県クラブ会報vol.65 | 2004年度 4号 JIA会報 vol.65 「『個声』に感動」 久保 隆夫 |
JIA長野県クラブ会報vol.64 | 2004年度 3号 JIA会報 vol.64 「いろいろあって、これからもいろいろ」 赤羽 吉人 |
JIA長野県クラブ会報vol.63 | 2004年度 2号 JIA会報 vol.63 「職能委員会の役割」 児野 登 |
JIA長野県クラブ会報vol.62 | 2004年度 1号 JIA会報 vol.62 「『新しい微風』を追い風にして」 高橋 重德 |
JIA長野県クラブ会報vol.61 | 2003年度 4号 JIA会報 vol.61 「温故知新」 上村 保弘 |
JIA長野県クラブ会報vol.60 | 2003年度 3号 JIA会報 vol.60 「そろそろ覚悟をもって振る舞わねば・・・。」 松下 重雄 |
JIA長野県クラブ会報vol.59 | 2003年度 2号 JIA会報 vol.59 「真のグローバリズム」 依田 政司 |
JIA長野県クラブ会報vol.58 | 2003年度 1号 JIA会報 vol.58 「苦しい時だからこそ!」 松下 重雄 |
JIA長野県クラブ会報vol.57 | 2002年度 4号 JIA会報 vol.57 「~自分たちのまちづくりは自分たちの手で~ 上村 保弘 |
JIA長野県クラブ会報vol.56 | 2002年度 3号 JIA会報 vol.56 「JIA会員はどこへ向かうのか・・・『共創』すること 高橋 重德 |
JIA長野県クラブ会報vol.55 | 2002年度 2号 JIA会報 vol.55 「小さくてもキラリと光るJIA活動を」 松下 重雄 |
JIA長野県クラブ会報vol.54 | 2002年度 1号 JIA会報 vol.54 「ざ・いらい工法」 関 邦則 |
JIA長野県クラブ会報vol.53 | 2001年度 6号 JIA会報 vol.53 「『地方の個性』とは」 依田 政司 |
JIA長野県クラブ会報vol.52 | 2001年度 5号 JIA会報 vol.52 「創造の喜びを、今こそ」 松下 重雄 |
JIA長野県クラブ会報vol.51 | 2001年度 4号 JIA会報 vol.51 「地域会におけるCPDの意義」 高橋 重德 |
JIA長野県クラブ会報vol.50 | 2001年度 3号 JIA会報 vol.50 「持続可能なCPDへ期待」 上村 保弘 |
JIA長野県クラブ会報vol.49 | 2001年度 2号 JIA会報 vol.49 「CPDこそ生き残りの命綱」 松下 重雄 |
JIA長野県クラブ会報vol.48 | 2001年度 1号 JIA会報 vol.48 「第2回賛助会員サミット」 渡辺 一成 |
1998年度~2000年度
JIA長野県クラブ会報vol.47 | 2000年度 6号 JIA会報 vol.47 「自然を尊敬して」 久保田 三代 |
---|---|
JIA長野県クラブ会報vol.46 | 2000年度 5号 JIA会報 vol.46 「太い絆」 松下 重雄 |
JIA長野県クラブ会報vol.45 | 2000年度 4号 JIA会報 vol.45 「二十一世紀の建築家像」 依田 政司 |
JIA長野県クラブ会報vol.44 | 2000年度 3号 JIA会報 vol.44 「変わりつつある建築家の周辺」 関 邦則 |
JIA長野県クラブ会報vol.43 | 2000年度 2号 JIA会報 vol.43 「JIAの『求心力』は何か」 松下 重雄 |
JIA長野県クラブ会報vol.42 | 2000年度 1号 JIA会報 vol.42 「わかりやすい情報発信の大切さ」 高橋 重德 |
JIA長野県クラブ会報vol.41 | 1999年度 6号 JIA会報 vol.41 「地方経営時代のまちづくり」 上村 保弘 |
JIA長野県クラブ会報vol.40 | 1999年度 5号 JIA会報 vol.40 「目的意識の共有のために」 出澤 潔 |
JIA長野県クラブ会報vol.39 | 1999年度 4号 JIA会報 vol.39 「台湾地震から考える」 渡辺 一成 |
JIA長野県クラブ会報vol.38 | 1999年度 3号 JIA会報 vol.38 「”だんご3建物のまちづくり”」 櫻井 武久 |
JIA長野県クラブ会報vol.37 | 1999年度 2号 JIA会報 vol.37 「『JIAと地域活動』に思う」 出澤 潔 |
JIA長野県クラブ会報vol.36 | 1999年度 1号 JIA会報 vol.36 「JIAと地域活動」 関 邦則 |
JIA長野県クラブ会報vol.35 | 1998年度 6号 JIA会報 vol.35 「社会に開かれた活動を」 高橋 重德 |
JIA長野県クラブ会報vol.34 | 1998年度 5号 JIA会報 vol.34 「新たなる世紀を目前にして」 出澤 潔 |
JIA長野県クラブ会報vol.33 | 1998年度 4号 JIA会報 vol.33 「21世紀に向けたまちづくりに思うこと」 上村 保弘 |
JIA長野県クラブ会報vol.32 | 1998年度 3号 JIA会報 vol.32 「夢ばんち一丁目」 松下 重雄 |
JIA長野県クラブ会報vol.31 | 1998年度 2号 JIA会報 vol.31 「私たちの心を発信しよう」 出澤 潔 |
JIA長野県クラブ会報vol.30 | 1998年度 1号 JIA会報 vol.30 「今こそ原点に」 高橋 重德 |
1995年度~1997年度
JIA長野県クラブ会報vol.29 | 1997年度 4号 JIA会報 vol.29 「集まって語り合いましょう!」 出澤 潔 「年頭所感」 宮本 忠長 |
---|---|
JIA長野県クラブ会報vol.28 | 1997年度 3号 JIA会報 vol.28 「建築家に期待されていること」 関 邦則 「自分自身にQ&A」 櫻井 武久 |
JIA長野県クラブ会報vol.27 | 1997年度 2号 JIA会報 vol.27 「原点を見つめて」 出澤 潔 「地域会として」 斉藤 孝彦 |
JIA長野県クラブ会報vol.26 | 1997年度 1号 JIA会報 vol.26 「JIAに育てられて」 松下 重雄 「10周年を迎え、今何をすべきか・・・」 上村 保弘 |
JIA長野県クラブ会報vol.25 | 1996年度 4号 JIA会報 vol.25 「地域社会への貢献」 出澤 潔 「建築への情熱で前進」 伊藤 宗春 |
JIA長野県クラブ会報vol.24 | 1996年度 3号 JIA会報 vol.24 「建築を通じて社会貢献を!」 高橋 重德 「まずは団地、集落景観から」 久保田 三代 |
JIA長野県クラブ会報vol.23 | 1996年度 2号 JIA会報 vol.23 「21世紀への足固め」 須田 考雄 「さらなる飛躍を願って」 出澤 潔 |
JIA長野県クラブ会報vol.22 | 1996年度 1号 JIA会報 vol.22 「私にとってJIAとは」 出澤 潔 「専業と兼業の境界」 関 邦則 |
JIA長野県クラブ会報vol.21 | 1995年度 4号 JIA会報 vol.21 「建築家とは?クラブの考えを」 須田 考雄 「地域会を定款に位置づけ」 斉藤 孝彦 |
JIA長野県クラブ会報vol.20 | 1995年度 3号 JIA会報 vol.20 「これからのJIAの役割?」 上村 保弘 「気張らず楽しい集まりから・・・」 松下 重雄 |
JIA長野県クラブ会報vol.19 |
1995年度 2号 須田 考雄 関 邦則 |
JIA長野県クラブ会報vol.18 |
1995年度 1号 「”建築家”の名に恥じぬよう」宮本 忠長 「JIAの新しい意義」松下 重雄 |
1982年度~1986年度
長野県建築設計監理協会 会報No.17 | 1986年度 4号 長野県建築設計監理協会会報No.17 「新団体の誕生に期待」 宮本 忠長 |
---|---|
長野県建築設計監理協会 会報No.16 | 1986年度 3号 長野県建築設計監理協会会報No.16 「社会を、そして人間を愛する事」 佐藤 友治 |
長野県建築設計監理協会 会報No.15 | 1986年度 2号 長野県建築設計監理協会会報No.15 「思うがままに」 須田 考雄 |
長野県建築設計監理協会 会報No.14 | 1986年度 1号 長野県建築設計監理協会会報No.14 「建築創造活動と英会話」 城取 義直 |
長野県建築設計監理協会 会報No.13 |
1985年度 4号 |
長野県建築設計監理協会 会報No.12 | 1985年度 3号 長野県建築設計監理協会会報No.12 「社会的地位の向上をめざし」 飯島 和夫 |
長野県建築設計監理協会 会報No.11 | 1985年度 2号 長野県建築設計監理協会会報No.11 「柱の建つ時」 小松 蒼一 |
長野県建築設計監理協会 会報No.10 | 1985年度 1号 長野県建築設計監理協会会報No.10 「町と村ーまちづくりのテクニックー」 斉藤 英彦 |
長野県建築設計監理協会 会報No.9 | 1984年度 4号 長野県建築設計監理協会会報No.9 「公正柱としての役割」 宮本 忠長 |
長野県建築設計監理協会 会報No.8 | 1984年度 3号 長野県建築設計監理協会会報No.8 「大臣勧告の完全実施に向けて」 南島 宗市 |
長野県建築設計監理協会 会報No.7 | 1984年度 2号 長野県建築設計監理協会会報No.7 「決断力と協力」 桜井 三郎 |
長野県建築設計監理協会 会報No.6 | 1984年度 1号 長野県建築設計監理協会会報No.6 「水と建物」 尾島 正吉 |
長野県建築設計監理協会 会報No.5 | 1983年度 4号 長野県建築設計監理協会会報No.5 「設計者の信条」 宮本 忠長 |
長野県建築設計監理協会会報No.4 | 年度 号 長野県建築設計監理協会会報No.4 |
長野県建築設計監理協会会報No.3 | 年度 号 長野県建築設計監理協会会報No.3 |
長野県建築設計監理協会会報No.2 | 年度 号 長野県建築設計監理協会会報No.2 |
長野県建築設計監理協会会報No.1 | 年度 号 長野県建築設計監理協会会報No.1 |