秋の空気は金木犀の香りがします
みなさん こんにちは!
昨日は久しぶりに真夏のような太陽でしたが、今日はまた雨。
今週は秋雨前線の影響で、曇りや雨の日が多い予報です。気温の変動も大きいので、体調管理にお気をつけ下さい。
通勤途中いつもの道を歩いていて、ここにも咲いてたんだと気づく金木犀、秋を感じるどこか懐かしく甘い香りです。
金木犀の香りにはストレス軽減、リラックス効果、食欲を抑える働きや眼精疲労などの効果があるそうです。小さな黄色い花は、桂花茶や白ワインにつけた桂花陳酒などとしても飲用されていますね。
小さいころから何度となく行っていた三島大社には、国の天然記念物に指定された金木犀があります。
とても大きくて、樹齢は1200年を超えているそうですが、地味な木に強い香り、子供の頃は良さがさっぱりわかりませんでした。
今では 香りは記憶と結びついて、少し寂しげな秋にぴったりと思います。
ですが、最近の新築住宅ではあまり見かけない気がします。芳香剤を連想させるからでしょうか?それとも昭和な感じがするからですか?
2016/10/10 みなさんこんにちは!, 事務局ブログ|
- 前の記事
- 広報委員会(出版全体会議)
- 次の記事
- 「山の子保育園」日事連建築賞・優秀賞を受賞しました