新潟研修旅行の報告 ① (新潟市江南区文化会館)

公益社団法人 日本建築家協会 関東甲信越支部 長野地域会

新潟研修旅行の報告 ① (新潟市江南区文化会館)

JIA長野県クラブ 研修旅行参加者の江口敦子さん(Y建築設計)から『新潟研修旅行の報告①』です。

正会員建築家23名、法人協力会員1名、所員・一般3名、事務局1名 合計26名参加しました。(2025年6月20日~21日)

※新潟研修旅行の報告は、見学先別に全12回でお届けします。

 

【新潟市江南区文化会館】

事前資料を確認し、楽しみにしていました。外観は打放コンクリートと銅板の無骨な感じ、内部は同じ打放コンクリートでも、表面の凹凸や埋め込まれている照明が床、壁、天井に反射し軽やかな印象を受けました。

1階通路を歩いているときは陽光と照明が反射して光るコンクリートに気を取られて、通路を介してつながる図書館、公民館、郷土資料館、ホールの一体感が得られませんでした。

違う角度から見たら気づきがあるかもしれないと2階に移動してみました。

2階の郷土資料コーナーと郷土資料館の展示コーナーをつなぐ橋の部分から下階を見下ろせば、施設を訪問した人たちが通路を介して各施設を行き交い、つながる様子が見られ複合施設としてのまとまりを感じることができました。

それぞれの機能を持った施設のまとまりと立体的な造形が興味深い建物を見学できて良い経験になりました。

 

 

 

 

 

   活動の記録

Copyright©JIA長野県クラブ, All Rights Reserved.