JIA建築家大会2019青森 in HIROSAKI に参加して①
2019年10月23日
JIA長野県クラブ 正会員 建築家 宮坂直志さん(山の辺建築設計事務所)から、JIA建築家大会2019青森 in HIROSAKI の報告 ①です。
10月17日から10月19日にかけてJIA建築家大会に参加してきました。
長野県クラブ代表の荒井さん、副代表の藤松さん、JIA同期入会で大町の竹内さんとともに、荒井さんの車に同乗男4人旅です。もちろん目的は建築家大会に参加することですが、せっかくの弘前なので道中寄り道し、美味しい食事や建物見学も含みます。
17日、早朝4時に出発。
午後3時から荒井さんが代表者会議に出席するため、午後2時半ころの到着を目指しました。
経路は台風被害のため新潟方面から一般道も通りながら北上するルートです。早朝のためあっという間に新潟へ。信州人にとって避けられないさが、海を見て大興奮しながら一気に北上。
信州人はこの水平線を見るとなぜか叫びたくなるくらい感情が高ぶります。
お腹がペコペコですがまだ早朝、食事処は開店していません。朝食は止む無くコンビニで済ませました。せめて昼食だけはと藤松さんが検索して見つけた海鮮屋さんも営業時間が合わず断念。そして、たまたま立ち寄った秋田県の道の駅 「ふたつい」は西方設計さんによるものでした。
高気密高断熱化し、地元秋田杉をふんだんに使用した建物でした。杉板壁の色合いが美しいです。
かなり順調にここまできたので、「道の駅ふたつい」でゆっくり昼食をとって出発。14時半前には目的地の弘前市民会館に到着し、無事に建築家大会の受付をしました。
ここで荒井さんは代表者会議に出席するために別行動となり、藤松さん、竹内さんの3人で弘前市内の建築探訪。受付会場の弘前市民会館もそうですが、なんと弘前市内には前川國男さんの建築が8箇所もあります。
弘前公園を経由して弘前市民会館、弘前市立博物館(外観のみ)、弘前市緑の相談所、弘前中央高等学校講堂(外観のみ)、弘前市庁舎、途中途中で洋館建築複数棟と、かなり濃い内容で見学しました。
受付会場の弘前市民会館
大ホール内部
ホワイエ、中2階の喫茶店のコーヒーも美味しかったです。 スケール感、素材感、色味等、とても居心地がいい空間でした。
弘前市立博物館 外観のみ見学しました。
弘前公園内を通って、公園内敷地にある 弘前市緑の相談所
弘前市庁舎 上手に改修しながら今でも現役。建築はもちろんですがその使われ方にも感銘を受けます。
弘前市内は歴史的背景から洋館も多く、これは旧五十九銀行本店本館(青森銀行記念館)内部は時間外で見学できませんでした。
弘前学院外人宣教師館
旧第八師団長官舎 スターバックスコーヒーとして使われています。弘前公園を中心とした市街地は全て電線が地中化されていました。市街地の規模、距離感もとても良いです。
弘前の街並みはとても洗練されていて、前川建築群や洋館建築の保存活動や城下町としてのまちづくり、景観づくりは、同じ城下町の松本市民としてはとても参考になると思いました。また、前川建築の素晴らしさに圧倒され、モダニズム建築をしっかり勉強したいと思いました。
その後、荒井さんも合流し、知人に紹介された「かだれ横丁」に夕食へ。
地元料理と海鮮、地酒に舌鼓。建築談義に花が咲き、締めに地元ラーメンを堪能し、11時頃ホテルに戻り就寝しました。
かだれ横丁 中に入ると屋台風の小店舗が5件ほど軒を連ね、どこの店の料理も注文できます。郷土料理と地魚でお腹を満たしました。このあと、締めのラーメンを食べに行きました。昔ながらのさっぱり中華そばでとても美味しかったです。写真を撮り忘れてしまいました。
☆JIA建築家大会2019青森 in HIROSAKI の報告 ② 二日目に続きます。