新潟研修旅行の報告⑨(関川村東桂苑 渡邉家別邸)

公益社団法人 日本建築家協会 関東甲信越支部 長野地域会

新潟研修旅行の報告⑨(関川村東桂苑 渡邉家別邸)

JIA長野県クラブ正会員建築家 清水国寿さん(しみず建築工房)から『新潟研修旅行の報告⑧』です。

 

【関川村東桂苑  (渡邉家別邸)】  

先に見学した重要文化財 渡邉家の分家として明治38年(1905年)に建設されました。
村の指定文化財として1983年に復元修理をし、様々な催し物にも活用できるよう現在のような形になり、村内で愛称を募集し「東桂苑」と名付けられたそうです。

 

 

隣地本家の渡邉家の建物があまりに立派過ぎたので、こちらは建築としてはやや影が薄いようでしたが、それでも瓦葺き寄棟2階建ての豪壮な建築と庭園は見ごたえ充分。

ただ昼食時間のためJIAのメンバーはこれまた豪華な御料理に目と胃を奪われ、肝心な建築と庭園の見学を疎かにしてしまったかな?と言うことで私も花より団子で料理を味わうことに専念してしまい、見学レポートの事は料理と一緒にのど元を通過してしまいました。

 

 

改めて調べてみると、この建物の2階には「東桂苑OFFICE」としてコワーキングスペースがあるそうです。部屋貸しはもちろんの事、1席から¥400円/時で利用でき、1日利用しても料金上限が¥1,000円ですからこれはお得。

昼食やコーヒーセットも注文できるので近くに移住したいくらい。歴史的建造物の現代的活用例としてこの2階を見学すべきでした。やはり花より団子ではいけないと反省しきりのレポートです。

 

 

 

 

   活動の記録

Copyright©JIA長野県クラブ, All Rights Reserved.