JIA長野県クラブ「代表日誌」2023年9月 

公益社団法人 日本建築家協会 関東甲信越支部 長野地域会

JIA長野県クラブ「代表日誌」2023年9月 

JIA長野県クラブ 林 隆 代表より「代表日誌」が届きました。(2023年10月2日)  

こんにちは。 
日本建築家協会 長野地域会(JIA長野県クラブ)の 林 隆です。
2023年の9月が終わりましたのでこの1ヶ月間を振り返ってみます。

 

9月1日
JIA長野県クラブ正会員の受賞作見学会を大町市内で開催しました。
参加者14名(正会員10名、正会員の所員1名、協力会員2名、事務局1名)
吉田満さん、荒井洋さん、貴重な機会をいただきましてありがとうございました。

「第1回JIA長野建築賞2022」受賞作品見学会を開催しました

大町市内の建築見学会を開催しました

「第16回長野県建築文化賞」受賞作品見学会を開催しました

9月6日
法人協力会の大阪ガスケミカル株式会社の小林さん大竹さんとお会いしました。
塗料全般の最新情報をありがとうございました。

 

9月12日
正会員の皆様へ「第2回JIA長野建築賞2023」への応募のお願いメールを山田副代表よりお送りしました。

 

9月13日
正会員の皆様へ「第2回JIA長野建築賞2023」への応募の最後のお願いメールを尾日向表彰委員長よりお送りしました。

 

9月13日
第3回事業委員会(web会議)が開催されました。
参加者6名(小川原委員長) 林は欠席
来年2月開催予定の建築祭の講師が、建築家の工藤和美氏に決まりました。

 

9月14日
事務局より第3回幹事会(10/11)開催案内を配信しました。
出欠席の返信を10/4(水)までにお願いいたします。(ここで、幹事会に関係される皆様への切なるお願いです)  

出欠席の返信/欠席の場合は委任状を、残念ながらいただけない方が毎回一定数いらっしゃいます。大変お忙しいこととは思いますが何卒ご協力をお願いいたします。事務局または総務委員長から各自への電話確認のための負担が大きいのが実情ですので。

 

9月15日
事務局より第11回(通算)仕事を語る会(10/11)開催案内を配信しました。
出欠席の返信を10/6(金)までにお願いいたします。

第11回『仕事を語る会』開催のお知らせ

9月15日
法人協力会のオスモ&エーデル株式会社の斉藤さんとお会いしました。
新商品の幅広フローリング情報をありがとうございました。

 

9月19日
JIA関東甲信越支部 会報「Bulletin」(2023年秋号)が郵送で届きました。
支部の広報委員会が、地域会レポートということでJIA長野県クラブを取り上げてくれることになり3200字の執筆をしました。

タイトルは、「第1回JIA長野建築賞2022の創設、そして 所属している価値を感じ取れる地域会を目指して 」としました。

支部のホームページ内にある下記PDFからもご覧いただけます。(22〜23ページ)

https://www.jia-kanto.org/kanto/bulletin/2023/files/pdf/Bulletin297-2023autumn.pdf

 

9月20日
「第2回JIA長野建築賞2023」応募受付の締め切り日でした。
ご応募いただいた全国の設計者の皆様、この建築賞の主旨にご賛同いただき誠にありがとうございました。当日消印有効の郵便物が届くまでに最近は何日も要しますので、週明けまで待ちました。

 

9月20日
選定議員選出のための会員投票の案内を正会員へ配信しました。締め切りは9月29日。

 

9月25日
「第2回JIA長野建築賞2023」の応募資料が事務局へすべて届き、応募総数が確定しましたので、ホームページでの公開と会員の皆様への配信をしました。集計の結果、応募総数は73点でした。

JIA長野県クラブ正会員の皆様からも多くのご応募をいただきました。そして正会員と協力会員の皆様からは、お知り合いの設計者に対して情報提供のお声がけをしていただきまして、重ねて御礼を申し上げます。本当にありがとうございました。

今後は10月に1次審査(書類審査)、11月に2次審査(現地審査)を経て、11月30日に審査結果発表と表彰式を予定しています。

【第2回 JIA長野建築賞 2023】応募総数のご報告

9月25日
出版WGのWeb会議が開催されました。
出席者5名(編集2名、俵委員長、吉田副代表、事務局佐藤)、林は欠席 
信州の建築家とつくる家19集の、個人ページ進捗状況の確認、特集とコラムページの応募状況の確認と今後の対応について検討しました。

 

9月27日
表彰運営事務局の打合せを事務局にて行いました。
出席者4名(尾日向表彰委員長、山田副代表、事務局佐藤、林)応募書類に不備がないか確認をして、審査員の事務所へ郵送する準備をしました。

 

9月27日  
10/11に予定されている第3回幹事会に向けて、冬のセミナーと表彰式(11/30)の開催方法についての素案検討をWeb会議にて行いました。
出席者7名(表彰の尾日向委員長と山田副代表、交流の野口委員長、総務の下崎委員長と吉田副代表、事務局佐藤、林)  

11月30日(金)午後の予定は、
第1部:「第2回JIA長野建築賞2023」審査結果発表と表彰式(担当:表彰委員会)
第2部:審査員 伊東豊雄氏の記念講演会(担当:総務委員会)
第3部:懇親会(忘年会)(担当:交流委員会)

会場は松本市の信毎メディアセンター、1部と2部は一般公開の予定です。会員の皆様はまずは予定をお願いいたします。 

 

9月29日
事務局より出版メルマガNo41を、出版参加者30名と11社に配信しました。
10/19〜20に行う編集者との個人面談の時間割が確定し資料を添付しました。 

 

9月29日
選定議員選出のための会員投票の受付を締め切りました。正会員の皆様、ご協力いただきましてありがとうございました。

 

9月30日
広報委員会の俵委員長より、「信州の建築家とつくる家 19集」個人ページの初稿が届きました。
正会員の参加者30名の皆様は確認をお願いいたします。出版WGは10/19〜20の個人面談までに、3つのカテゴリー分けと掲載順、特集やコラムなど本全体の構成について準備をしていきます。 

 

9月30日
「信州 準寒冷地温熱教室2023」を開催しました。
講師は辻允孝氏(岐阜県立森林文化アカデミー教授)
会場は松本市勤労者福祉センター。
参加者は会員14名、会員事務所の所員5名、一般15名、事務局1名、計35名でした。 

林は親戚の不幸があり出席できず申し訳ありませんでした。     

講師の辻先生、大変お世話になりましてありがとうございました。地域環境委員会の宮坂委員長をはじめ委員の皆様、事前準備から当日の運営までありがとうございました。

「信州 準寒冷地温熱教室 2023」開催しました

ということで9月が終わりました。

会員の皆様はJIA長野県クラブのホームページをご覧いただいていますでしょうか。

情報発信(会員の皆様へ、そして広く社会へ)と活動の記録の2つの視点から重要なツールとして、事務局佐藤さんが運営しています。行事予定のカレンダー機能も搭載していますのでご活用ください。
ぜひたまには覗いていただき事務局へ感想等いただけると励みになります。よろしくお願いいたします。

 

今後の会の主な行事としては、
10月11日(水)に3つの行事があります。

午前に第1回選定議員会(正副代表と監査と選定議員の皆様はよろしくお願いします)
午後は第3回幹事会と第11回(通算)仕事を語る会
会場は小諸市の安藤百福記念センター(隈研吾氏設計)

 

・10月16日(月) 合同委員会(表彰、交流、総務)

・【プレウィーク】10月12日(木)〜11月8日(水)建築家大会ウィーク 
Webを中心にテーマに沿った議論を各種会議や地域の人たちを交えて考える4週間

プレウィークの詳細

・【本大会】11月9日(木)〜11日(土) JIA建築家大会2023東海in常滑
https://tokoname2023.jia-tokai.org

(参加登録締め切りは10/13までです)
会員の皆様はぜひご参加くださいますようご検討ください。

以上が予定されています。  
正会員・準会員・協力会員の皆様、引き続き10月もよろしくお願いいたします。

 

私事ですが、9月には住宅の実施設計が完了しました。方形屋根のトップの位置を偏心させることで、外観デザインと構造と非対称室内空間を合理的に連動させる、というコンセプトを掲げながら最終形に至りました。

今月もこの代表日誌を読んでいただきましてありがとうございました。

公益社団法人 日本建築家協会 The Japan Institute of Architects(JIA)
関東甲信越支部 長野地域会(JIA長野県クラブ)

ホームページはこちらになります。
https://jia-nagano.com/

 

 

Copyright©JIA長野県クラブ, All Rights Reserved.