活動の記録
-
-
第30回長野県学生卒業設計コンクール【専門学校の部】審査結果
JIA長野県クラブ主催「第30回長野県学生卒業設計コンクール」専門学校の部 審査結果(2021年2月21日) 《専門学校の部》上田情報ビジネス専門学校 14作品 16名参加 審査員長:小…
-
-
第30回長野県学生卒業設計コンクール【高校の部】
第30回長野県学生卒業設計コンクール 高校の部 作品紹介(2021.2.20) 今年は新型コロナウィルス感染拡大防止のため、高校生は会場にも来られずプレゼンや質疑応答の場もありませんでし…
-
-
第30回長野県学生卒業設計コンクール【高校の部】審査結果
JIA長野県クラブ主催「第30回長野県学生卒業設計コンクール」【高校の部】審査結果(2021年2月20日) 審査員:JIA長野県クラブ 新井 優、荒井 洋、鎌田賢太郎 《高…
-
-
新建新聞の記事を紹介します
JIA長野県クラブ主催 第15回『建築祭』のプログラムのひとつとして、2月21日に松本市美術館で開催した「第30回長野県学生卒業設計コンクール」の記事が、2月25日発行の新建新聞に掲載されました。 &…
-
-
冬のセミナー『浅間温泉まち歩き』開催しました
JIA長野県クラブ 正会員建築家 宮坂直志さん(山の辺建築設計事務所)から、冬のセミナー『浅間温泉まち歩き』の報告です。正会員建築家18名、法人協力会員3名、事務局の22名が参加しました。(2020年…
-
-
冬のセミナー『技術交流会』開催しました
JIA長野県クラブ 正会員 建築家 尾日向辰文さん(尾日向辰文建築設計事務所)から、冬のセミナー『技術交流会』の報告です。正会員18名、法人協力会員14名、事務局の33名が参加しました。(2020年1…
-
-
第2回『地域材を考える』開催しました
JIA長野県クラブ 正会員建築家 野口大介さん(野口大介建築設計室)から、第2回『地域材を考える』の報告です。 JIA長野県クラブ 信州の地域材委員会による講座 第2回『地域材を考える』…
-
-
新建新聞の記事を紹介します
令和元年東日本台風災害で人命救助や応急復旧などで尽力した個人と団体に対する県知事表彰式が長野市内で行われました。(2020年10月26日) 公益社団法人日本建築家協会 JIA長野県クラブ…
-
-
県立武道館建物見学、技術交流会に参加しました
JIA長野県クラブ 正会員建築家 鈴木敏之さん(キビト建築設計)から、建物見学会・技術交流会 in 県立武道館の報告です。(2020年10月13日) 10月13日に行われた佐久市にある県…
-
-
第1回『地域材を考える』開催しました
JIA長野県クラブ 正会員建築家 山下和希さん(アトリエ・アースワーク)から 第1回『地域材を考える』の報告です。 JIA長野県クラブ 信州の地域材委員会による講座 第1回『地域材を考…