日本建築家協会JIA長野県クラブ

公益社団法人 日本建築家協会 関東甲信越支部 長野地域会

月別アーカイブ:2025年07月

建築家通信vol.132 発行しました

2025年度 第1号の建築家通信vol.132 発行しました。(2025年7月31日) 【建築家通信vol.132】 ■特集:新潟研修旅行 今号は、新潟研修旅行を中心に特集しました。 原稿をいただきま…

詳細を確認 →

   お知らせ

「第4回 JIA長野建築賞 2025」作品募集 新建新聞(2025年7月25日)

2025年7月25日発行の新建新聞に「第4回 JIA長野建築賞 2025」の概要、作品募集の記事が掲載されました。 第4回 JIA長野建築賞 2025 ― 地域の「自然と伝統のかたち」を問う 〇審査員…

詳細を確認 →

2025年度 『夏のセミナー』開催のお知らせ

JIA長野県クラブ会員の皆様に、2025年度 『夏のセミナー』開催のお知らせです。 プログラムは、第1部「仕事を語る会」、第2部「技術交流会」です。正会員の皆様、協力会員の皆様の多くのご参加をお待ちし…

詳細を確認 →

   お知らせ

新潟研修旅行の報告⑨(関川村東桂苑 渡邉家別邸)

JIA長野県クラブ正会員建築家 清水国寿さん(しみず建築工房)から『新潟研修旅行の報告⑧』です。   【関川村東桂苑  (渡邉家別邸)】   先に見学した重要文化財 渡邉家の分家として明治3…

詳細を確認 →

   活動の記録

新潟研修旅行の報告⑧(ナミックステクノコア)

JIA長野県クラブ 正会員建築家 山口 満さん(㈱山口設計事務所)から『新潟研修旅行の報告⑧』です。   【ナミックステクノコア】 山本理顕設計工場 「地域社会圏」。原広司先生と一緒に世界中…

詳細を確認 →

   活動の記録

新潟研修旅行の報告⑦(北方文化博物館)No.3

JIA長野県クラブ 正会員建築家 藤松幹雄さん(藤松建築設計室)から『新潟研修旅行の報告⑦』No.3です。   3、三楽亭(茶室兼書斎) 明治24年(1891) 六代当主(21才)が自ら設計…

詳細を確認 →

   活動の記録

新潟研修旅行の報告⑦(北方文化博物館)No.2

JIA長野県クラブ 正会員建築家 藤松幹雄さん(藤松建築設計室)から『新潟研修旅行の報告⑦』No.2です。   帳場・茶の間など伊藤家を経営するための表(オモテ)の空間 (平面図は非公開のた…

詳細を確認 →

   活動の記録

新潟研修旅行の報告⑦(北方文化博物館)

JIA長野県クラブ 正会員建築家 藤松幹雄さん(藤松建築設計室)から『新潟研修旅行の報告⑦』です。   研修旅行最後の地が【北方文化博物館】越後の豪農  伊藤家の館 阿賀野川の西岸「沢海」は…

詳細を確認 →

   活動の記録

新潟研修旅行の報告⑥(旧齋藤家別邸・旧小澤家住宅)

JIA長野県クラブ研修旅行 参加者の中里麻美子さんから『新潟研修旅行の報告⑥』です。   【新潟の繁栄の証、旧齋藤家別邸・旧小澤家住宅】 旧齋藤家別邸は、「新潟の繁栄ぶり」を物語る豪華さでし…

詳細を確認 →

   活動の記録

新潟研修旅行の報告⑤(新潟芸術文化会館(りゅーとぴあ))

JIA長野県クラブ 正会員建築家 勝山敏雄さん(かつやま設計工房)から『新潟研修旅行の報告⑤』です。   【新潟芸術文化会館(りゅーとぴあ)】 1992年公開設計競技において、長谷川逸子案が…

詳細を確認 →

   活動の記録

Copyright©JIA長野県クラブ,2025 All Rights Reserved.